ボクシングに関すること
1件〜50件
大相撲三月場所 千秋楽 三段目取組結果
大相撲三月場所 14日目 三段目取組結果
大相撲三月場所 13日目 三段目取組結果
大相撲三月場所 12日目 三段目取組結果
大相撲三月場所 11日目 三段目取組結果
大相撲三月場所 10日目 三段目取組結果
大相撲三月場所 9日目 三段目取組結果
大相撲三月場所 中日 三段目取組結果
大相撲三月場所 7日目 三段目取組結果
大相撲三月場所 6日目 三段目取組結果
大相撲三月場所 5日目 三段目取組結果
大相撲三月場所 4日目 三段目取組結果
大相撲三月場所 3日目 三段目取組結果
大相撲三月場所 2日目 三段目取組結果
大相撲三月場所 初日 三段目取組結果
岩田美香選手&Maria選手!
花巻女子プロレス祭り!
今年10回目の仙女サークル、 岩田美香先生、岡優里佳先生が指導!
『THE TOP of JOSHI WRESTLING』!
今年9回目の仙女サークルに。 愛海先生、岡優里佳先生が指導!
仙女 仙台PIT大会(R7.3.1)!
今年8回目の仙女サークルは、岩田美香先生、愛海先生が指導!
今年7回目の仙女サークル、岩田美香先生、YUNA先生が指導!
ほんと、大好きなんですね~!
2月16日のセンダイガールズプロレスリング 仙台大会!
今年6回目の仙女サークルは、 岩田美香先生、愛海先生が指導!
アカエナと3ショット!
2.8仙女アゼリア大正
今年5回目の仙女サークルに。愛海先生、岡優里佳先生が指導!
今年4回目の仙女サークル、岩田美香先生が指導!
いつも『モトグル!』をご覧いただきありがとうございます。 2022年3月27日(日)に、来場された方にお弁当をプレゼントするイベント『お祝い食堂』を開催することが決まりました。 1年間頑張った子どもた
コロナの影響で海外の選手を招聘することが難しくなり、そのぶん国内の、おもにマイナー団体を主戦場としていた選手へのオファーが増える状況が続いていた昨今。それは無名の選手が名を上げるチャンスであり、日本の格闘技界を底上げするという意味では望ましい傾向ではあったのですが、なにぶん知名度が低い顔ぶればかりとあっては、一般視聴者に対する訴求力が乏しいため、地上波放送なしの大会が続いており、結果、長らく観戦記もお届けすることができずにいました。試合はYouTubeのRIZIN公式チャンネルでチェックしてはいたのですが、ブログの観戦記は地上波ありきだと思っているので、書かずにいました。今回ひさびさの観戦記です。朝倉海vs瀧澤謙太・・・海は「お客さんの期待に応えなきゃ」とか、「KOで盛り上げなきゃ」とか意識しすぎるから、それが...RIZIN.33観戦記
にほんブログ村 #井上尚弥 さんの試合終わりました。 #アランディパエン 凄く打たれ強い あれだけボディーを打たれて立ってたのが信じられません。最後はレフェ…
レッサー こんにちは! 今日は、朝倉未来選手の著書「路上の伝説」について紹介していきます! 現在、格闘技RIZINの中心人物の1人、朝倉未来選手。 先日の試合も、萩原京平選手相手に自力の差を見せつけ、完勝しました。 しか […]
コロナのために大会が延期になり、開催自体が難しくなっている昨今。観戦記は半年ぶりですか?とにもかくにも無事開催にこぎつけてくれた運営に感謝です。那須川天心vs大崎孔稀・HIROYA・所英男・・・1対3の変則マッチ。まあいかにもテレビ向けの色物カードですよね。所がトリなのもよくわからん。3人の順番が逆だったら(つまり大崎がトリだったら)、いくらか天心を追い込めたかもしれません。天心にはMMAへの本格参戦の期待がずっとうっすらあって、キックの試合が続いてた頃も「ひょっとしたらまだ」って思ってたんですけど、ボクシングへの転向宣言で希望はついえました。だったらもうお早めに、ってかんじです。天心がいると、地上波放送の大部分の時間が天心になっちゃって、他の試合の時間短くなっちいますからね。朝倉未来vsクレベル・コイケ・・・...RIZIN.28観戦記
明けましておめでとうございます。寒いですね、とにかく寒いですねということで的なRIZIN観戦記です。去年までは2日開催だったのが今年は1日だけ。でも地上波放送の時間は変わらないし、特に不満はないです。浅倉カンナvsあい・・・ドM発言が一部の男をザワつかせていたあいちゃん。せっかく3Rにサイドポジション取ったのに、簡単に立たれちゃったのはなぜでしょう。ミノワマンvsスダリオ剛・・・ミノワはもっと早い段階でRIZINに来ると思ってたんですけどね。ほかの団体との契約があったのかな。今44歳?よくやるよ。僕は、PRIDE時代に実力以上に人気が出てしまったことがミノワの不幸だったと思ってるんですね。同階級の中では、トップクラスとまでは言えなかったミノワ。しかし個性的なキャラクターゆえ、絶大な人気を獲得しました。そんなミノ...RIZIN.26観戦記
RIZIN消滅も危惧されていましたが、先月に2大会連続開催で復活し、今回地上波復帰。よかったよかった。しかし今回、RIZIN運営に対して非難の声が多く上がってました。いわく、カード発表が遅すぎる。「選手ファースト」とか「ファンの声を聞く」などと言っておきながら真逆のことをしている。1か月前に試合したばかりで、大晦日の堀口戦を控えている朝倉海に急なオファー出すな、怪我したらどうする。金太郎を出せ。こんなことやってるならクラウドファンディングに協力しない・・・等々。コロナ禍で逆境にある団体を応援したいっていうファンのほうが多数派だったはずですが、にもかかわらずこれだけ非難が集まるというのは、やっぱりいろいろ問題が多いということ。消滅はしてほしくないので、運営側はこの声をきちんと受け止めて改善に努めていただきたい。し...RIZIN.24観戦記
久々に格闘技「ライジン」が生中継でTV放映されました!最近はYouTubeで格闘家を見る事が多かったので(ワタシの中で)大変盛り上がっております!!今回のメインは「天心さんVS皇治さん」でした天心さんのYouTubeは、好きでよく見ますが所謂普通の〝元気で明るい青年〟で
プロボクシング試合配信プラットフォーム『BOXING RAISE』で、2019年1月~2020年2月に開催、配信された66興行、計450試合以上が期間限定で無料公開されています
格闘技が盛り上がっていいますが、K1も武尊選手に皇治選手、武居由樹選手などスター選手が続々と出てかつてないほどの盛り上がっていますね! RIZINの那須川天心選手やボクシングの井上尚弥選手など世界中で注目されている若手選手も含めて格闘技ファンには嬉しい格闘技ブームとなっています♪
ズィーヤ!去年の11月に右膝前十字靭帯の断裂と半月板損傷のケガで全治10ヶ月となった堀口。上り調子の海との試合を回避できたという意味では少しほっとしました。実力以上に、「負ける気がしない」オーラを身にまとっている海は危険だと思ってましたので。しかしケガの程度を考えると、敗戦よりも重いのかもしれません。KIDも同じケガしてましたけど、そこからすっかり調子を落としてしまった。堀口の「遠い間合いから素早く距離を詰める」ファイトスタイルは、もう使えないのではないか。ケガを経た後の身体に見合った新しいファイトスタイルを構築できればまた活躍できるかもしれないけど、ひょっとしたらもう今までの強い堀口は戻ってこないかも・・・。あんまり考えたくないですけどね。矢地祐介vs上迫博仁・・・上迫が押しててこのまま判定負けか、そうなると...RIZIN.20&BELLATORJAPAN観戦記
1: 2019/11/07(木) 21:13:42.83 BE:365460454-PLT(15444) sssp://img.5ch.net/ico/kita2.gif 今日WBSS決勝!井上尚弥は圧倒支持のオッズ通りKOで勝てるのか。
まずは先月に引退を発表したミルコ・クロコップについて。たしか「紙のプロレス」で誰かが書いてたことなんですけど、ミルコの凄さっていうのは、左ハイを代表とする打撃のスキルの高さよりもむしろ、相手のタックルを切る能力、およびグラウンドに徹底して付き合わない能力のほうにあったんじゃないかと思うんですよね。それは、ステファン・レコと比較すれば明らかなわけで。レコも一時期PRIDEに参戦してましたよね。たぶんレコの思惑としては、「自分もミルコみたいになれる」って考えてたと思うんですよ。でも、結果は良いとこ全くなしの3戦3敗。この差というのは、やっぱりグラウンドの展開をつくらせず、自分が得意とするスタイルを貫徹させてた点にあるんじゃないでしょうか。しかし引退となると最後の試合がロッキー・マルティネス戦になっちゃうんだなあ・・...RIZIN.15観戦記
K-1ワールドグランプリ世界王者👑 マークハント フィギュアのレビューです🔥 プロレス・格闘技ファンにはおなじみの、ハオフィギュアです🤜🤛 K-1 ワールドグランプリ 10年の軌跡 DVD-BOX 出版社/メーカー: フジテレビジョン 発売日: 2002/12/04 メディア: DVD この商品を含むブログ (1件) を見る ジェロム・レ・バンナを下しチャンピオンにも輝いた男🕺 硬質ソフビフィギュアになっています。 K-1からPRIDE、DREAM、UFCと渡り歩き常に最前線で戦い続けるタフな男💪 ハント特有の分厚い上半身もしっかり再現されています👀 ナチュラルなスーパーヘビー級の肉体をデフォ…
モンスターハンター 獄狼竜ジンオウガ亜種 レビューです⚡️ リボルテックヤマグチ No.135 ジンオウガ メーカー海洋堂 パワーショップ流通限定商品になります✨ S.H.フィギュアーツ 魂MIX モンスターハンター 邪神覚醒ジンオウガ 約160mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2017/03/31 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 全付属品 モンスターハンター3より登場したメインモンスター ジンオウガの亜種タイプになります🤔 可動フィギュアの人気ブランド リボルテックとモンハンのコラボレーション⭐️ 可動式のモンス…
MASTER STARS PIECE INSPECTOR ZENIGATA レビューです👮 メーカー:バンプレスト プライズ品🎰 警部銭形 (アクションコミックス) 作者: 岡田鯛,モンキー・パンチ 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2017/09/28 メディア: コミック この商品を含むブログを見る クオリティの高さで有名なMSPシリーズ✨ 全高約26cmのサイズ感のあるフィギュアです👀 ルパンシリーズ特有の細身のシルエットがよく再現できていますね🔎 台座はレンガ調のオシャレなモノ👍 後ろ姿に漂う漢の哀愁🍂 ルパン三世 CREATOR×CREATOR INSPECTOR ZENIGAT…
こんにちは、ナス・カズオです! 今回は長年の悩みであった副鼻腔炎によく効く漢方を見つけたという話です。自分の体質にあった漢方を見つけた経緯と、オススメのアレルギー検査、薬の処方の組み合わせなどの体験談をお話しします。 【目次】 鼻水と後鼻漏の症状が、キックボクシングのパフォーマンスを著しく下げていた アレルギー性鼻炎じゃなくて、副鼻腔炎であることが判明 20分で結果が出る簡易アレルギー検査「イムノキャップラピッド」は非常にオススメ そもそも副鼻腔炎ってどんな症状なの? 急性副鼻腔炎にはクラリスロマイシンの少量長期投与が標準治療? 葛根湯加川芎辛夷は後鼻漏をともなう副鼻腔炎に全く効かなかった 自…
皆さんお元気ですか? 小学校でちびっ子空手、高校の部活で少林寺拳法、大学でキックボクシングサークル、そして現在キックボクシングのジム通いと格闘技をかじり続けているナス・カズオです。 新生K-1、ノックアウト、RIZINキックトーナメント開催と、魔裟斗が引退して以来、下火になりつつあったキック人気もジワジワと回復してますね!! 女優の真木よう子さんが「ノックアウト」の大ファンであることもネットを騒がせました。 武尊や那須川天心の活躍が起爆剤になっているのも間違いないでしょう。 那須川天心と学ぶ キックボクシングの絶技 入門編 posted with ヨメレバ TARGET伊藤コーチ 日本文芸社 …
皆さん、こんにちは! 土日はもっぱらキックボクシングの練習に夢中なナス・カズオです。 得意技はジャブからの左ミドル!! ひと通り基礎もできるようになり、最近はマススパーを行っています。 ※マススパーというのは、全力ではなく3~4割ぐらいの力で行うスパーリングのことです。コンビネーションの確認や、ディフェンスの練習に最適です。 たまにマススパーなのにテンカオ(掴まないでのひざ蹴り)を入れてくるやつっていますよね?「マススパーでひざ蹴り・ハイキックはやらない暗黙のルールあるじゃん!危ないじゃん!!」 メイウェザーとかワイルダーにケンカを売った、自称最強の素人チャーリー・ゼレノフかお前は!って感じで…
自分より10cm以上背の高い大きな人とのマススパーリングを本能で避けてしまう、今日この頃。もっとチャレンジしなくては・・・ 魔裟斗vs.佐藤嘉洋の時の、魔裟斗の両足で飛び込むノーモーションのジャブを真似したい!! こんにちは! ナス・カズオです 受け返しやマススパーに欠かせないレガース(すね当て)ですが、簡易的なものは徐々にズレてしまい、非常にストレスを感じるっていう経験ありませんか?僕もそうでした。10年以上前、キックボクシングを大学のサークルで始めた時は、↓みたいなレガースを使用していました。 ISAMI(イサミ) タイサマイシンガード BX-24 S 黒 posted with カエレバ…
最高気温35度。真夏にジムの冷房が壊れても、真面目に熱中症一歩手前でキックボクシングのトレーニングに励んでます( ;∀;) こんにちは! ナス・カズオです。 トレーニングや筋肉といえばプロテインって聞きますよね?しかし、摂取の仕方やどんなものがあるか案外知らないもの。かくいう僕もそうです。フックを打つときなんか胸筋も重要ですし、攻撃力アップのためにプロテインにはものすごく興味があります。 今後のキックボクシングライフを充実したものにすべく、備忘録もかねて簡単に調べてみました。 プロテインって何? プロテインには種類がある ホエイプロテイン カゼインプロテイン ソイプロテイン どのくらいの量を、…
こんにちは! 最近寝て起きると右の首、肩、背中がモーレツに痛いナス・カズオです( ; ; ) 皆さん、最近運動はしていますか?ナス・カズオは相変わらず、週1回か2回ですがキックボクシングを続けています。誰からも強制されず自分の意思でマイペースで行っています。 もう大人なんで(●´ω`●) ところで皆さん、健康診断の結果はいかがでしたか?CやDが並ぶ要検査なんて人もいるのではないでしょうか? 僕はというと、健康診断の結果が先週返ってきたんですが、体重が約2kg減ってました。 ↑この通りです。 食事制限を全くせず、甘いものも食べていましたが自然と落ちてました。 これもそれもゆるーく続けているキック…
【GCW】ボビー・ビバリー、「トーナメント・オブ・サバイバル 10」参戦決定!
【GCW】Amerikaz Most Wanted 2025 試合結果 (3月30日):ドクター・レダクテッドがGCW世界王座へ挑戦 / ミッキー・ナックルズがGCWに降臨
【GCW】No Compadre 2025 試合結果 (3月29日):マット・トレモントが鈴木みのるに宣戦布告 / バイオレンス・イズ・フォーエバーがズル勝ちでGCWタッグ王座奪還
【GCW】So Much Fun 2025 試合結果 (3月16日):マット・トレモント vs. ビーストマン / マーシャ・スラモビッチ vs. マシュー・ジャスティス
【GCW】2AWの若松大樹が「トーナメント・オブ・サバイバル 10」へエントリー決定
【GCW】GCW日本凱旋決定!7月に3大会連続開催、後楽園ホールには2年ぶりの帰還
【GCW】Ashes To Ashes 2025 試合結果 (3月15日):ジョン・ウェイン・マードック vs. ミスター・デンジャー / ドクター・レダクテッド vs. フードフッド
【GCW】「トーナメント・オブ・サバイバル 10」が6月7日アトランティックシティで開催決定!
【GCW】GCWがコニーアイランドに上陸!マイモニデス・パークでプロレス興行へ
【GCW】「キング」vs「デスマッチ王者」— 鈴木みのるとマット・トレモント、異次元の戦いが実現!
【GCW】I Feel So 試合結果 (2月28日):ドリュー・パーカー vs. アレズ / マーシャ・スラモビッチ vs. ジョーダン・クルーズ
【GCW】2025年の日本公演が示唆される。リングアナウンサー・エミル・ジェイがX投稿で言及
【CZW】ニック・ゲージがCZW復帰戦で壮絶デスマッチを制す!リッキーショーン・ページが衝撃の乱入
【GCW】2.28ナショナルシティ大会『I Feel So』の対戦カード発表
【GCW】制御不能の死闘!ゲイブ・キッド vs マンス・ワーナー、流血の果てにノーコンテスト
こんにちは! ツムラの小青竜湯を飲み始めて、慢性副鼻腔炎の鼻水ズルズルがスッキリしつつあるナス・カズオです(^ω^) 今回もキックボクシングに関するブログです。 【キックボクシングの悩み】右ミドルキックの連打が上手く出来ない! 動画でコツがすっきり理解できた! おすすめのキックボクシング動画のチャンネル まとめ 【キックボクシングの悩み】右ミドルキックの連打が上手く出来ない! キックボクシングの練習を初めて、練習でぶち当たる壁ってありますよね。 初めはミドルキックが上手く蹴れなかったり、フックがのコツがわからないとか。 壁にぶち当たり、教えるのが上手な先生がいればついていますが、ある程度自分の…
こんにちは! オオサカ堂で個人輸入したトレチノインとハイドロキノンでニキビ跡のケアをし、顔面の皮がポロポロむけてているナス・カズオです。 先日は右ミドルの連打のコツを紹介しました。土日にキックジムに行ったので、早速自分でも試してみました! zamatsuyoshi.hatenablog.com しかし、中澤純式(ムエタイ式)は場合によってはうまく蹴れないことが発覚しました!! 【目次】 中澤純式(ムエタイ式)だと、その場でミドルキックの連打がうまく蹴れない 【右ミドルキック連打のもう1つのコツ】蹴り足で、地面を月に向かって発射するロケットのように蹴る それでも連打が出来ない人は、単発でミドルキ…
こんばんわ、ナス・カズオです。 昨日もキックの練習に行きました。 ライトスパーリングという、40~50%の力で行うスパーリングを行ったんですが、タイトル通り、けっこう強めにぶん回してくるパンチャーに何回か、まともにパンチをもらい、右目に続いて左目も「飛蚊症」になったっぽいです。 てか、ライトっていってるじゃん!! zamatsuyoshi.hatenablog.com パンチをもらってから、蚊やハエのような影が見えてます。 僕は医療系の会社で営業をやっていて、今日たまたま眼科のドクターと面会があったので、このことを軽く聞いてみました。 「目に衝撃を受けて飛蚊症になったなら、遅くても1週間以内に…
こんにちは、ナス・カズオです! 先日左目も「飛蚊症」になり、祝日もやっている眼科で眼底検査をしてもらいました。結果は、網膜に傷もなく加齢による生理的飛蚊症でした。 zamatsuyoshi.hatenablog.com ひとまず安心しましたが、右目と左目両方あわせると5個ぐらい黒い虫のような影が見えて、だいぶウザい。まるで駅で買い食いすると、「ひと口ちょうだい!」って常にいって来る高校の時のアイツぐらいウザい! 戯言はさておき、今回は簡単にキックボクシングで「よくある悩み」の解決する方法を紹介します!! 【目次】 【よくある悩み】最近キックボクシングの練習のモチベーションが上がらない たった8…
こんにちは、ナス・カズオです! キックボクシングをやっているというとよく聞かれるのが「やってみたいけど、はじめにどんな道具が必要なの?」とか「はじめるのにいくらぐらいかかるの?」なんてよく聞かれます。 結論からいえば、、レンタルで借りれば数百円でキックボクシングは始められます。ですが、半年以上やるのであれば自分で購入した方が、結果的にリーズナブルです。 道具の値段もピンキリですが、はじめはボディーメーカー、マーシャルワールドなど安価なブランドがおすすめです。 自分で全て揃えても、手持ちのものを流用すれば、初期費用は5000円ていどです!! ということで、今回はキックボクシングを初めてやる人向け…
こんにちは、ナス・カズオです! 武居由樹選手VSヨーブアデーン・フェアテックス選手の試合、パンチとローキックの打ち合いのお互いの得意技がぶつかり合った良い試合でしたね。 しかしながら、特に3Rで武居選手が相手の蹴り足を何度もキャッチしているのに、レフェリーは1度も注意しないのはなぜなんですかね?K-1は蹴り足のキャッチは禁止なはずですが・・・ K-1はスター選手には、有利なレフェリングをしていると批判されても仕方がないと思いましたね( ; ; ) それはさておき、本日は皆さん興味があるであるこちらです!! 【目次】 キックボクシングでどのくらいダイエットできるのか実験しました 当日朝の体重を計…
こんにちはナス・カズオです! 今回は前回の「【保存版】キックボクシング初心者がまず最初にそろえる6つの道具と費用」に続いて、一通りの動きが出来るようになった人向け、特にマススパー・受け返しを始めたい人に必要な道具と費用の紹介をしたいと思います。 zamatsuyoshi.hatenablog.com リーズナブルな道具であれば15,000円程度でしょうか(※ヘッドギアのぞく)。レンタルであればこちらもグローブ、レガースなどは数百円で借りることができます。しかし、これから長く続けて行くというモチベーションの高い方は、最初から購入した方がコスパは良いかと思います。 僕も「受け返し」「マススパー」を…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ボクシングに関すること
中国南派武術 詠春拳に関連する情報や記事など
プロレスや格闘技などを愛する方のトラコミュです。 プロレスや格闘技に関することなら何でもOK! 熱い記事お待ちしております!
ファイプロの情報。その他プロレス・格闘技など愛する方のコミュニティーです。
ここではロシア武術のシステマやセルフディフェンスについて語り合いましょう。
UFCのトラコミュが無いので作りました。UFC関連の記事であれば何でもいいのでガンガントラックバックしてください。
格闘技に関わるすべての人のブログ村トラコミュです。同種・異種を問わず幅広くみんなの格闘技情報を共有していきましょう。
稀勢の里を応援している皆さん集まってください。
タイガーマスクに胸を熱く焦がしたアナタ・・・初代タイガーマスクから4代目タイガーマスク、アニメのタイガーマスクが大好きだというアナタ。タイガーマスク・マニア集結しましょう!
アメリカ合衆国で出版されているボクシング専門の雑誌である。当初はボクシング・レスリング専門誌として1922年にスタートしたが、その後ボクシングに特化した雑誌となっており、独自にボクサーのランキング付けも発表している。ボクシング界では最も歴史と権威ある雑誌とされ、"The Bible of Boxing(ボクシングのバイブル)"とも呼ばれている。 リングマガジンは1922年2月15日に、ナット・フライシャーによって初版発行された。また、スポーツライターのダン・ダニエルズが共同創設者として発行当初より協力している。当初はニューヨーク市を拠点にしたが、その後ロングアイランドに拠点を移し1993年に現在のペンシルベニア州の郊外に移った。 初版はわずか24ページで20セントの雑誌であったリングマガジンだが、スキャンダラス部分もオープンにし、また多くの実力のある無名ボクサーを紹介するなどボクシング界に大きな貢献を果たした。 1977年には英語版だけでなくベネズエラからスペイン語版、東京から日本語版、パリからフランス語版と3つの国際版が出版される。日本からはジョー小泉が早くからリングマガジンに記事を投稿し、東洋地区通信員として活動をしており、現在はリング・ジャパンの代表になっている。 1983年には、ファイティング原田に対し、リングマガジンチャンピオンベルトの贈呈が行われた。 2007年9月にオスカー・デ・ラ・ホーヤが代表を務めるゴールデンボーイ・エンタープライズとその関連会社が、ケイパ・パブリッシング・グループからリングマガジンを買収したと発表された。ゴールデンボーイ・エンタープライズでは将来的にリングマガジンのタイトルの権威を向上させ、タイトルマッチが組めるようにしたいと考えている。しかし、GBP寄りに偏ってしまうのではないか、との批判もある。 "The Ring" and "The Bible of Boxing" are registered trademarks of Sports & Entertainment Publications, LLC.