来春、大相撲の相撲部屋に入門する中学3年生の巧都(たくと)くんの股割りをサポート!私がゆっくり少しずつ無理のないように、手を引っ張っています。腕を引っ張られる方も「手をグウに握っているので」指導者に全幅の信頼を寄せているのがわかると思います。来春までに左右の足が180度に横に開く全開脚が目標です。中学生なので適切なトレーニングをすれば、筋力も柔軟性も必ず向上します。角界入門まで、あと3か月。彼に寄り添って、少しずつ、少しずつ、やろうと思います。角界入門に向けて股割りの練習
きょうは、小学、中学、高校、大学と女子相撲の選手として相撲を続け、今年度から社会人になったひかるさんが道場に稽古に来てくれました。小学生、中学生、大人といずれも男性の相撲選手が挑みましたが、女子相撲の国際大会で個人準優勝の実績を持つひかるさんに勝てませんでした。ひかるさんの身体は大柄な方ではないので、対戦する前に男性陣が、「加減してあげた方が良いですか?」と小声で聞いてきたので。私「加減しなくても良いよ。大学相撲部で男性とも稽古をしてきてるから。遠慮せずにやって。」と返答三番稽古では、お互いに頭からぶちかましていきましたが、男性陣は一番も勝てませんでした。男性陣「強いですね、、、。(笑)」と苦笑していました。もう笑って、ごまかすしかない。女性相撲選手と男性相撲選手の対決!
「格闘技ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)