暑いと、どうもパフォーマンスが落ちますね~
うつ病日記:眠れません~メンタルクリニック通院
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年6月】
おっと危ない! - 行く気満々だったのに…
月に一度のメンタルクリニック受診 ー 浮上できる日はいつ?
六月病とは?原因・症状・対策を徹底解説【5月病との違いも紹介】
うつ病日記:情緒不安定~メンタルクリニック通院
キッチンに立つ気になれない日
できなかった日があってもいい。自分に優しくいたい
自立支援医療制度の手続きをしてきました。
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年5月】
うつ病日記:イライラ・落ち着かない感じは継続中~メンタルクリニック通院
【五月病】対処法7選心が疲れたあなたへ無理せず自分を取り戻すヒント
歯茎の腫れと発熱で、実家行きを中止しました
うつ病日記:イライラする日々〜メンタルクリニック通院
メンタルが安定する食べ物
【メニエール病】#135 メンタルクリニックを卒業したい
【幸せのハート】#123ここまでの症状まとめ
【幸せのハート】#118メニエール病 脳の思い込み
【幸せのハート】#106 不安症状を抑えるために
守秘義務 と、リンツチョコレート
【依存症・気分変調症】久々の腹部エコーの結果がそこそこやばめ
予定があっても、予定がなくてもメンタルに影響する
久しぶりの知人に会い、家にお邪魔する事になった
図書館が心の逃げ場になっている
ブログを書けない&本来の自分へ
【精神生活】メンタル不調で休職中につき、産業医面談した結果
メンタルを病んで退職する会社員
復職へ向けて再スタート
増加する精神障害の労災支給決定件数🙋♀️
ようこそ音更柳町剣道少年団ブログへ!! 音更柳町剣道少年団は北海道音更町にある明るく元気な剣道少年団です。 『挑戦』を旗印に日々厳しい稽古に励んでいます。 新入団員、随時募集中!! 目指せ全道優勝!!
アマチュア無線(第一級アマチュア無線技士)/フリーライセンス無線 ポケモン/ガンプラ/S.H.Figuarts/剣道(リバ剣)...多趣味なサラリーマンの雑記帳です。
6月28日29日は朝練, いつもの海岸より市民ラジオ移動運用を行いました。
6月28日と29日はお休みだったので11mバンドのコンディションが上がって比較的涼しい朝練で市民ラジオ移動運用を行いました。交信ログをアップします。 *…
今年の剣道稽古63回目 平日仕事終わりに師匠先生と基本打ちを頂戴しました。
もう真夏, 酷暑の日々となって久しいですが7月に入ったばかりでこの暑さは正直参ってしまいますね。そんな気持ちですが, リバ剣になって気持ちを切らさず鍛錬に励ん…
,☆ヤマハの社員だけでなく、広く地域の剣士も一緒に活動しています。<br>☆稽古開催日は、右下の稽古予定表を参照ください。<br>☆見学をご希望の方は、事務局へ「メッセージを送る」ボタンから事前に連絡をお願いします。<br>☆出稽古、練習試合、合同合宿等も歓迎しますので、ご連絡ください。<br>☆写真・記事などの無断転用は、固くお断りします。
6月27日 仕事終わりにいつもの海岸から市民ラジオ移動運用を行いました。
6月下旬, 梅雨明け宣言後に11mバンド帯を始めコンディションが急激に上がる事が増えています。普段は9月上旬に掛けて枯れていくのが常ですが今年は少し違うようで…
令和7年6月22日(日)標記大会に参加させていただきました。今回は団体戦の様子をお伝えします。個人戦の様子は下記から↓第49回 北海道道場少年剣道大会①~~~~~~~~~~先月ですが、インターハイ北海道予選の応援に行ってきました。みんなのアイドル、上野(花)先輩と再会。少しだけお話出来ました。花「こんにちわーお久しぶりです!」僕「おっ!相変わらず、かわいいなー」花「はい!知ってます!!」さすが、腕は衰え...
令和7年6月22日(日)標記大会に参加させていただきました。全国大会出場をかけた、北海道予選となります。当団から小学生・中学生ともに2チーム参加させていただきました。(音更柳町剣道少年団、音更聖剣館)やる気に満ち溢れています。~~~~~~~~~~歯が痛い。。。。。皆様にとって、「これは痛い!」と思うことは何でしょうか?足をぶつけた、胴うちで変なとこ打たれた、スマホ見てたら顔に落とした、パチンコで負け...
いよいよ夏がやってきた!って感じですね、連日暑い!水分しっかり取って、稽古頑張りましょう。おはようございます!一刀貫です。昨夜も老若男女たっくさんあつまっての稽古でした!とても暑い日でしたが、みんな熱心に稽古しておりました。私は今回も最初初心者組と稽古。今回は、すり足でやーーーー!と行って、途中でメーーーン!というのをやってみました。写真がそれです。これ割と足が合わなかったりで難しいんですよね。さらにコテメン!もやってみると中々難しいのか、A君の眉間にしわが(笑。他のやりたーい、なんて声も。まぁまぁ、そう言わずにやってみよう。んじゃさらにドウも入れてみよう!コテメン!から引きドウ!難しいぞー、はい行ってみよう!コテーーメーーーン!ドーーーー!A君「あ、これは面白いわw」私「そうなんだw」みんな引きドウが面...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百七十六本目!
2025.7.5(土) 稽古相手は、上野先生、岩井先生、佐藤先生、諸井先生、佐藤先生(二刀)、 柿野先生、国井先生。 真夏の稽古で、頭がクラクラ状態になり10分ほど早めに切り上げる。 無理して続けと熱中症のおそれあり。 並ばれても断る勇気が必要です。 自分の身体は自分しか知らないぞ! 起こりに合わせるように無理な力をつかわない。 足は少し動いてくれているので、飛び込み技も使用できた。 昔のイメージは排除して今の状態、状況で稽古すること。 あまり勝負には拘らないようにしていますが。 目標を持っている人は、残心までの流れを大切にしていますね。 しっかり向上していますよ。
今年の剣道稽古63回目 平日仕事終わりに師匠先生と基本打ちを頂戴しました。
もう真夏, 酷暑の日々となって久しいですが7月に入ったばかりでこの暑さは正直参ってしまいますね。そんな気持ちですが, リバ剣になって気持ちを切らさず鍛錬に励ん…
令和7年7月5日(土)標記剣道大会に参加させていただきました。今回は速報になります。【女子団体】優勝 音更柳町剣道少年団個人戦 全道大会出場権獲得者嬉しい加賀谷チャンピオン!!詳細は後日。※携帯から更新。変になってたらごめんなさい(。。)...
2025.7.4(金) 稽古相手は、高橋先生、加賀谷先生、髙橋先生。 しっかり気を合わせて、機会を探る。 一方的にならないような配慮で竹刀の会話を楽しむようにする。 夏の暑さは身体にキツい。 スタミナを消耗させられますね。 膝の具合が良かったので少しだけ飛び込み技も出せました。 乗り克って出鼻を捉えることができれば、理想です。 数は打てませんが機会を捉える打ちで、相手が機会を理解できようにさせたい、と考えています。 何回も試すことで身体に染み込んでいくものです。 打ちの正しさを知らなければいけませんが。 にほんブログ村 剣道ランキング
ようこそ音更柳町剣道少年団ブログへ!! 音更柳町剣道少年団は北海道音更町にある明るく元気な剣道少年団です。 『挑戦』を旗印に日々厳しい稽古に励んでいます。 新入団員、随時募集中!! 目指せ全道優勝!!
「格闘技ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)