ボクシングに関すること
7/15(月)、大田区総合体育館で行われたDDTプロレスリング「Wrestle Peter Pan 2019」を見てきました。 メインは遠藤選手と竹下選手のKO-D無差別級のタイトルマッチ。 何度か両選手のシングルを見ていますが、この試合が一番好きです。 他の試合で感じた「良い試合を見せよう」というより、お互いを見て試合しているように感じました。 今まではメインを意識したり、お客さんの反応を気にしてたように感じていたんです。 それが逆に意識しすぎだったのでは?と思えて、凄い技が出ていても、そこまで高ぶりを感じることが少なかったんですよね。 でも、この日はお互いを高める試合をしていたように感じた…
7/14(日)、大田区総合体育館で行われた新日本プロレス「G1CLIMAX29」を見てきました。 この日はAブロックの2戦目が行われました。 まずはアーチャー選手対ファレ選手。 いきなりの大型選手同士の対戦。 久々に大きい選手のドスンドスンと響いて来るような試合を見ました。 昔はこういうの普通だったのになぁ・・・(とちょっと遠い目で見てました) 次の試合はオスプレイ選手対SANADA選手。 期待して試合開始を待っていましたが、自分の想像を超えた好勝負でした。 試合中、何回かお互いを称えるようなシーンが見られたんですけど、それくらいお互いの動きがFitした試合でした。 SANADA選手がオスプレ…
7/13(土)、大田区総合体育館で行われた新日本プロレス「G1CLIMAX29」を見てきました。 既に8/12に決勝が行われ、結果も出ています。 いろいろありましたが、ちょっと遡って、この日はBブロックの初戦。 公式戦はジュース選手対鷹木選手のシングルからスタート。 鷹木選手は、全日のチャンピオンカーニバルでもヘビーと対等に闘えていたので、この日の試合も楽しみでした。 良い試合だったのに、ジュース選手のフィニッシュ前のナックル(グーパンチのストレート)は勘弁してほしいです。 そんなことしなくても、試合展開が作れるのに・・・。 次の試合はタイチ選手対モクスリー選手。 W●Eにいた時と雰囲気も戦い…
ボクシングに関すること
中国南派武術 詠春拳に関連する情報や記事など
プロレスや格闘技などを愛する方のトラコミュです。 プロレスや格闘技に関することなら何でもOK! 熱い記事お待ちしております!
ファイプロの情報。その他プロレス・格闘技など愛する方のコミュニティーです。
ここではロシア武術のシステマやセルフディフェンスについて語り合いましょう。
UFCのトラコミュが無いので作りました。UFC関連の記事であれば何でもいいのでガンガントラックバックしてください。
格闘技に関わるすべての人のブログ村トラコミュです。同種・異種を問わず幅広くみんなの格闘技情報を共有していきましょう。
稀勢の里を応援している皆さん集まってください。
タイガーマスクに胸を熱く焦がしたアナタ・・・初代タイガーマスクから4代目タイガーマスク、アニメのタイガーマスクが大好きだというアナタ。タイガーマスク・マニア集結しましょう!
アメリカ合衆国で出版されているボクシング専門の雑誌である。当初はボクシング・レスリング専門誌として1922年にスタートしたが、その後ボクシングに特化した雑誌となっており、独自にボクサーのランキング付けも発表している。ボクシング界では最も歴史と権威ある雑誌とされ、"The Bible of Boxing(ボクシングのバイブル)"とも呼ばれている。 リングマガジンは1922年2月15日に、ナット・フライシャーによって初版発行された。また、スポーツライターのダン・ダニエルズが共同創設者として発行当初より協力している。当初はニューヨーク市を拠点にしたが、その後ロングアイランドに拠点を移し1993年に現在のペンシルベニア州の郊外に移った。 初版はわずか24ページで20セントの雑誌であったリングマガジンだが、スキャンダラス部分もオープンにし、また多くの実力のある無名ボクサーを紹介するなどボクシング界に大きな貢献を果たした。 1977年には英語版だけでなくベネズエラからスペイン語版、東京から日本語版、パリからフランス語版と3つの国際版が出版される。日本からはジョー小泉が早くからリングマガジンに記事を投稿し、東洋地区通信員として活動をしており、現在はリング・ジャパンの代表になっている。 1983年には、ファイティング原田に対し、リングマガジンチャンピオンベルトの贈呈が行われた。 2007年9月にオスカー・デ・ラ・ホーヤが代表を務めるゴールデンボーイ・エンタープライズとその関連会社が、ケイパ・パブリッシング・グループからリングマガジンを買収したと発表された。ゴールデンボーイ・エンタープライズでは将来的にリングマガジンのタイトルの権威を向上させ、タイトルマッチが組めるようにしたいと考えている。しかし、GBP寄りに偏ってしまうのではないか、との批判もある。 "The Ring" and "The Bible of Boxing" are registered trademarks of Sports & Entertainment Publications, LLC.