「着物を脱ぎ捨て、ケーキに顔からダイブ」 横綱・豊昇龍のハメを外し過ぎた飲み会動画が流出
【大相撲春場所】新横綱・豊昇龍の休場、大相撲春場所に衝撃が走る
豊昇龍、全会一致での横綱昇進
横綱豊昇龍
協会に巣食う魔物の正体は中々暴けない!?
相撲と出会って60年以上経つが、
横審の大甘判断が本人だけでなく角界を潰す火種にならなければ良いが!?
世代交代の始まり
【大相撲初場所の照ノ富士】今場所で引退の気構えで完全燃焼を…
大関琴櫻、初優勝おめでとう!「大相撲九州場所」
大相撲展望 勢力図がガラリと変わる?
【2024大相撲夏場所】優勝予想オッズは…5月注目,見どころは尊富士や小結大の里ら期待の若手力士!?<両国>
荒れる春場所は健在
【2024大相撲春場所】優勝予想オッズは…3月注目,見どころは照ノ富士,霧島,豊昇龍ら!?<大阪>
今回は惜しかったけども
大相撲三月場所 11日目 三段目取組結果
大相撲一月場所 11日目 序二段 取組結果
大相撲十一月場所 11日目 三段目取組結果
大相撲九月場所 11日目 三段目 取組結果
第106回全国高校野球選手権 8月17日(土)の試合結果
大相撲七月場所 11日目 三段目取組結果
大相撲五月場所 11日目 三段目 取組結果
大相撲三月場所 11日目 三段目取組結果
大相撲一月場所 三段目 11日目 取組結果
大相撲十一月場所 11日目 三段目取組結果
大相撲九月場所 11日目 三段目 取組結果
第105回全国高校野球選手権記念大会 8/17(木)の試合結果
大相撲七月場所 11日目 三段目取組結果
大相撲五月場所 11日目 三段目取組結果
第95回選抜高校野球大会 11日目の試合結果
高校野球春季岡山県大会 3日目の試合結果
高校野球春季岡山県大会 3日目の試合結果
マンチェスターシティ、ボーンマスを下しFA杯準決勝進出!!オライリーのサイドバック起用が功を奏す。
第97回選抜高校野球大会 9日目の試合結果
春の高校バレー 男女2回戦・3回戦・準々決勝の試合結果
第103回全国高校サッカー選手権 準々決勝の試合結果
2024年 高校野球秋季中国大会 第3日
令和6年度秋季高校野球岡山県大会 準々決勝・準決勝の試合結果
大社高校 準々決勝 対神村学園
第106回全国高校野球選手権 8月19日(月)の試合結果
夏の甲子園 8強出そろう、準々決勝へ
ガンバレ 大社高校
パリオリンピック、男子サッカーは準々決勝で敗戦
8/2朝パリ・オリンピック情報[卓球男子シングルス準々決勝で張本智和選手が惜敗!]と背水の陣とは
新日本プロレス【2024G1 CLIMAX34】開幕戦(自宅CS録画視聴)
豊昇龍が連敗。このところ3連敗中の阿炎の術中にはまる形で敗れた。初日から3連敗しているとはいえ、阿炎は誰が相手でも思い切りの良いことをしてくる相手である。豊昇龍としては初黒星を喫した翌日に当たる相手としては最悪とも言えるが、ここを退けない限り横綱を務める事は出来ない。 昨日の王鵬戦は『好調力士の一発を食らった』ということでまだ仕方ないで済まされたと思う。翌日以降修正していき、最終的に結果を残せば良いとも言える。しかし連敗となると状況は一変する。ましてや序盤戦である。 元々豊昇龍は序盤戦であまり結果を残す力士ではなく、中盤戦までに3敗を喫することも珍しくない力士である。何なら綱取り場所も9日目ま…
【令和7年大相撲夏場所・三日目速報!】王鵬は「力強いはたき」で同期の豊昇龍から金星、明日の大の里戦も楽しみで仕方がない!・・・その大の里は阿炎相手に落ち着いていましたね、もはや負ける相手ではありません
今日はいつもより早めに帰宅したことも あり、NHKの大相撲中継は「高安×豪ノ山」 戦から観ることができました。 この一番からまずは振り返って参ります。 立ち合いから豪ノ山が押し込みました。 高安は回り込んで土俵を一周しながら、 なんとかこらえ、最後は豪ノ山が押し 切れず、体が後ろ向きになったところを 高安が送り出しました。 初日から連敗していたとはいえ、高安、 身体は動いています。 まだ…
今日は最後の2番のみ、リアルタイムで 観ることができました。 まずは、琴桜と若元春の一番から。 その立ち合い、琴桜はすぐに左が入り ましたが、若元春も右上手をがっちりと 引きました。 しかし、琴桜は右も入っていたんです なあ。 もろ差しですよ。 こうなれば、あとは一気に持っていく だけで、圧巻の寄り切り。 今場所一番の相撲でした。 結びの豊昇龍と阿炎の一番も振り返ります。 その立…
横綱豊昇龍早くも2敗、これからどうなるのか。仮に今場所も1けただと、早くも引退の話が出るのか。横審で全員一致で推挙されただけに。大の里が後を継げそうであるが。なお大の里対王鵬戦を、こんなに早くもってこなくてもよかったのではないか。好調同士なのにもったいない。杓子定規でなくもっと融通をきかせてほしい。豊昇龍どうなる
著者から進呈された三宅充氏の『大相撲なんでも七傑事典』(平成七年刊)に拠れば、昭和二九年夏~翌三十年春の4場所間に於る幕内取組のうち、「はたきこみ」なる決り手の割合は、3%であり、「寄切り」「寄倒し」「上手投」「押出し」「吊出し」「外掛け」「下手投」に次ぐ8番めになっていた。ところが、平成五年夏~翌六年春の6場所間では、①「寄切り」②「押出し」③「上手投」に次いで多く、6.6%と記録━ざっと倍増した恰好じゃぁないか。昭和三十年代前半の幕内力士は、100kg未満の軽量級も少なくなく、平均体重は125kg程度ではなかったか…。平均150kgを超過するようになったのは平成時代と思える。70年間で「はたきこみ」倍増…!
夏場所2日目は上位陣安泰。 まず横綱豊昇龍はかつて同格であり現在はお得意様としている若元春相手に完勝。立ち合い張り差しを選択したが、すぐにもろ差しの形を作り、若元春に相撲を取らせなかった。昨日同様、厳しい攻めで相手に守る隙すら与えていない素晴らしい相撲である。あまり序盤戦無傷で乗り切る力士ではないが、この流れを貫いていきたいところである。 綱取り大の里は過去本割で2戦2敗の髙安を下して連勝スタート。ケンカ四つの両者であり、差し手争いの中、大の里の上体が起きてまともな叩きを見せた瞬間どうかと思ったが、そのまま叩きで勝負を決めた。盤石な相撲とは言い難いが、難しい場所の序盤戦に難敵を下したというのは…
秩父の桜をたっぷり堪能! in 埼玉①【三峯神社】御仮屋神社まで足を延ばしてみる
これまでけっこう秩父を訪れているワタシたちだが、そのたびにやりたいことが増えていっている。そのうちの2つをクリアしようということで企画したのが今回のドライブだ。2つのやりたいことを具体的に挙げると…、①「三峯神社」にお礼詣りをする。②荒川地...
令和七年五月(夏)場所(於國技館)は四日目。日本相撲協会「本場所情報」銀河大角力協会裏方さんのページ。「年寄名跡異動の記録」ツイッター(@momijibasi)・幕下雷道(三筆頭)を下し、花岡が初土俵から連勝。玉欧山を下し、付出の浦山が初白星。若雅を押し出し、矢後連勝。豪聖山を破り、碇潟連勝。将豊竜を引き落とし、福崎連勝。春山を寄り切り、五島連勝。東誠竜連勝、もと大関朝乃山が敗れて関取復帰ならず。千代丸を寄り切り、炎鵬連勝。栃丸休場、大翔鵬初日。・十枚目(十両)新十枚目同士。夢道鵬の後ろについて送り投げ、三田4連勝。大奄美と離れて引き落とし、新十枚目宮乃風初日。風賢央が攻めたが、欧勝海残してから逆に寄り切り五分。剣翔を突き出し、生田目4連勝。錦富士を切り返し、琴栄峰4連勝。出る若碇を土俵際叩き込み、友風五...令和七年五月場所・四日目
○毛呂乃(4-0)「金精山関のけさの報告、『昨日毛呂乃関に犯されたせいかビンビンに勃起』だそうです。どんなプレイを楽しまれたのですか?」と記者団に問い詰められると「うわ報告忘れてました」とわざとらしい。どんなプレイかは、内緒らしい。流行りの守秘義務、といったところか。「今朝はなぜかしっかり立ってたんですよね」とこれまた白々しく、金精山との激しいプレイが原因なのは明らか。どんなことをどれだけ試したのか計り知れないが、「研究って言葉は便利ですね、なんでもOKになりますね」と思わせぶり。屹立したまらだけが、雄弁に語る。○金精山(4-0)「昨日毛呂乃関に犯されたせいかビンビンに勃起」と疲れのためか口数は少ないものの、恍惚の表情を浮かべる。毛呂乃を正面から受け止めて無事でいられる時点で、やはり異常な体力である。●玉...幕内の結果(四日目)
今日は最後の2番のみ、リアルタイムで 観ることができました。 まずは、琴桜と若元春の一番から。 その立ち合い、琴桜はすぐに左が入り ましたが、若元春も右上手をがっちりと 引きました。 しかし、琴桜は右も入っていたんです なあ。 もろ差しですよ。 こうなれば、あとは一気に持っていく だけで、圧巻の寄り切り。 今場所一番の相撲でした。 結びの豊昇龍と阿炎の一番も振り返ります。 その立…
元力士しんざぶろうが運営するブログ。相撲に関心を持つ全ての方に向けて、元力士の体験談や初心者にも分かりやすい解説をお届けします。日常生活をより楽しく、便利にするためのライフハックや役立つ情報も発信していきますので、ぜひご覧ください。
「格闘技ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)