日本人独占のバンタム級に激震!WBA王者の堤聖也が怪我で休養王者へ…7月に暫定王者バルガスと比嘉大吾が世界戦か5/14(水) 6:00 Yahoo!ニュース …
先日フェルナンド・マルティネスへのリベンジ戦へ挑み、ダウンを奪う意地をみせながらも判定で敗れた井岡一翔。 36歳での敗戦という事で去就も注目されたが、 「…
スーパーフライ級!井岡一翔にもチャンスあり!「主役」ジェシー・ロドリゲスの牙城に迫るのは?
かつて「SUPER FLY」が盛り上がった時、井岡はまだフライ級でした。 その後もベテランの4強を中心に、その残り火は燃えていましたが、井岡一翔がそこに入るチャンスはついぞ訪れず。 そしてジェシー「バム」ロドリゲスがこの階級に登場し、再び燃え上がった火種を前に、井岡はまたしてもその戦いに加わることはできなくなりました。今は、まだ。 ただ、現役続行を宣言した井岡は、今後もしかするとそこにたどり着くかもしれません。そしてその時は、今回と同じく、魂の震えるような試合をみせてくれるはずです。 そんな日を楽しみにしながら、今回のブログはスーパーフライ級について。 (adsbygoogle = windo…
所用があり、観れたのは5回からでした。 初戦と同じ印象で、井岡は己のスタイルを崩さない、堅実なのだが、2攻めると3攻め返されるという感じで、ポイントは取り切れていない感じでしたが、マルチネスのボディは
先日の大田区総合体育館興行。 メイン以外のカードを簡潔に 【吉良大弥(志成)VSジャクソン・サパタ(ベネズエラ)※110lb契約】 プロ三戦目の吉良がW…
井岡一翔vsフェルナンド・マルティネスWBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ結果あり
去年取られた王座。大晦日のリベンジマッチでは、王者フェルナンド・マルティネスのインフルエンザにより試合延期。…最初の戦いではマルティネスフルマークもいた。待ち…
亀田和毅&重岡銀次朗ダブル世界戦(IBFフェザー級タイトルマッチ・IBFミニマム級タイトルマッチ)ABEMAが5月24日11時から無料生配信
IBF世界フェザー級タイトルマッチ(2025年5月24日)アンジェロ・レオ(アメリカ)VS亀田和毅(TMK)両選手のプロフィールアンジェロ・レオ(アメリカ)IBF王者26戦25勝12KO1敗、30歳 オーソドックス身長 168センチ リー...
Pick Up News!フンドラの返上でザンダー・ザヤスが王座決定戦!7/19にパッキャオ復帰、平岡アンディ世界戦の噂?そしてワイルダーもカムバック!
5月ももう中盤。 ゴールデンウィークからはじまった5月のボクシング、なにせ主役は日本人ボクサーです。 ニューヨーク、サウジアラビアでつまらないボクシングに失望した後に訪れた井上尚弥vsラモン・カルデナス、そしてフェルナンド・マルティネスvs井岡一翔。 そして5月には興味深いニュースも続々です。 ということで今回のブログは、いくつかのニュースをピックアップ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ザンダー・ザヤス、いよいよ世界へ! スーパーホープ、ザンダー・ザヤス(プエルトリコ)がいよいよ世界戦。 もともとはWBO世界スーパーウェル…
TKKブログがまだできていないのでこちらで。…中国から留学中の母(ぼ)さん。TKKの前に、ボクシング歴2年ほど。身長185センチから繰り出される右ストレートは…
【観戦記】エマニュエル・ナバレッテvsチャーリー・スアレスは大乱戦!初のタイトルショット、レイモンド・ムラタラvsザウル・アブドゥラエフ!!
日本のボクシング界ではやはりマルティネスvs井岡の再戦がピックアップされる中、世界的にみればこのダブルタイトル戦が話題の種でしょうか。 個人的には注目のボクサー、レイモンド・ムラタラがいよいよタイトルショットに臨むという試合に注目しています。一方でスーパーフェザー級に上がったことでパフォーマンスが落ちている、と言っても過言ではないエマニュエル・ナバレッテ、そろそろ落日のときが訪れようとしているように思いますが、それは今回になるのかどうなのか。アップセットの可能性も秘めた一戦。 ということで今回のブログは、ナバレッテvsスアレスをメインに据えた、トップランク興行の観戦記です。 (adsbygoo…
WBA世界バンタム級チャンピオン堤聖也(角海老宝石)が目の負傷により休養王者にとの情報ニュース記事を見た時は比嘉大吾戦におけるカットの負傷が長引いたのではと思…
IBF世界フェザー級王者レオ「タイトルはしっかりと防衛する」同級1位・亀田和毅と世界戦5・24コメント105/14(水) 20:23配信来日したIBFフェザー…
新潟市中央卸売り市場の郵便局に行った帰りに、隣にある中央食堂に入り、生シラス丼(1500円)を食べてきた。 何千匹いるのだろう。 シラスの視線を感じる。 正直に書いてしまうが、生のシラスだけを単独で食べても感動は薄い(わたしの感動する力が少ないだけかも
おはようございます!!朝ごはん(火曜日)本日のパンはこちら↓2人だから買える2枚入り!!最近は食堂でお弁当を食べることが多いのですが食堂のおばちゃんとおっちゃ…
議論の余地のある結末〜エマヌエル・ナバレッテvsチャーリー・スアレス観戦記
WBO世界スーパーフェザー級タイトルマッチ12回戦王者エマヌエル・ナバレッテ🇲🇽vs1位チャーリー・スアレス🇵🇭 ナバレッテは4度目の防衛戦、今試合計量は4回…
昨日、プランクという運動をやってみようと思った。 こういうの。 うつ伏せ状態で肩の真下に肘を置き、両肘とつま先だけを地面につけて身体を浮かせ、頭から足まで真っすぐに体を伸ばした状態をキープすればいい・・・というわけで、お金も時間もかからない。ぽっこりおなか
ランチ時に攻めている東京ビル「TOKIA」、B1Fは残りわずかになって来たけど、全部は無理かな。魚好きな私には外せない店だったのだが、立ち飲みの店だったので雰囲気からして入りにくかった。たまたまか、行列のない店はここだけしかなかったので入店。住所:東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビルTOKIAB1F電話:03-6810-0276最寄駅:JR山手線等東京駅<食したメニュー>勝浦定食1300円。略して勝定(カツテイ)。「カツテイ1丁!」って言われてカツなんか頼んでないよ。って思ったけど。<店内の雰囲気>立ちのみカウンター30席とテーブル席30席。さすがにランチ時はテーブル席のみで、スタッフは全員男性で掛け声も居酒屋そのもの。そのせいか・・・私以外は男性のソロ客ばかりだった。<感想と評価>以前はいろいろな魚メ...丸の内の居酒屋「おお島」
◆The RING ランキング 2025.05.07 ~ 中谷潤人が PFP7位、寺地拳四朗がPFP9位に。バンタム級は上位7位まで、フライ級は上位3位まで日本勢が独占!
The RINGの2025.05.07付ランキングです。※ ランキングは不定期で更新されています。このブログでは2か月に1回程度更新しています。◆ランキング表はこちら※ 表の右欄は、2025.02.03からの変動等です。※ The RINGが認定していない王座も追記しています。 〈S〉:ス
【試合分析】井岡一翔 vs フェルナンド・マルティネス|リベンジならず。見せ方と圧力で流れを掴んだ王者
こんにちは、椎野大輝です。2025年5月11日、東京・大田区総合体育館で行われた「LifeTime Boxing Fights 27」メインイベント、WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ:井岡一翔 vs フェルナンド・マルティネスのリマッチを現地で観戦してきました。戦術解説や感想をお話ししていきます。※当ページの画像はボクシングモバイル様から許可を得て引用しております:https://boxmob.jp/sp/Youtube解説は
昨晩のフェルナンド・マルティネス🇦🇷vs井岡一翔(志成)から一夜 まずは両選手素晴らしい闘いに拍手👏 試合後の井岡の会見を聞いたが、素人などには分からないマル…
元ヘビー級王者、ウィザスプーンが語る井上尚弥!「年齢的な衰えは感じない」
井上尚弥に「年齢的な衰えは感じない」 元ヘビー級王者が語ったモンスターの「本能を目覚めさせる相手」の名前 林壮一さんの記事です。 井上がダウンしたことで、井…
大田区興行セミセミ。昨年、衝撃的な2連続1ラウンドKOでWBA6位にランクされる吉良大弥のプロ3戦目。試合数ではなく、ラウンド数では世界最速出世では?相手は世…
2025シーズンも、5月2週のカードまでが終わった。シーズン全体からすると、4分の1弱が終わったところで、横浜DeNAの成績は、16勝16敗2分け(5/1...
引退はない。階級上げようとか考えきれない」36歳井岡一翔、ダウン奪うも日本人最年長王座逃し涙5/12(月) 5:00 Yahoo!ニュース 3回、マルティネス…
トレーニング(R7.5.15)!
【筋トレ効果UP】バリン・ロイシン・イソロイシン(BCAA)の効果と正しい摂取方法を徹底解説!
今年15回目の仙女サークルに。岡優里佳先生、YUNA先生が指導!
このハードな3分が腹筋を作る!
登山のためのトレーニングはかなり難しい
アミノ酸とは?筋肉への効果・摂取タイミング・食事例まで徹底解説
トレーニング(R7.5.13)!
筋トレの目的別|最適な重量・回数設定ガイド【初心者〜上級者対応】
ウォーキング&トレーニング!体育館!
【50代/健康貯金】日々の小さな積み重ね
【痩せ体質を作る】ダイエット中こそ筋トレをすべき理由と効果的な実践法
トレーニング(R7.5.12)!
みちょぱの腹筋がバキバキ!17歳から鍛えた努力とトレーニング法とは?
必見!若返りホルモンの働きと生活習慣
塩分の取りすぎが筋肉分解を促進?正しい摂取量の重要性
激しい打ち合いの末マルティネスがユナニマスで防衛に成功した。結局はスピード、パワーの差であった。井岡はジャブで対抗するものと思われたが、マルティネスの突進力が激しく手が出ない。しかもジャブの差し合いになってもやや打ち負けていた。スピードの差が顕著であ
◆【結果】フェルナンド・マルティネス vs. 井岡一翔 Ⅱ ~ WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ 2025.05.11
2025.05.11WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ王者 フェルナンド・マルティネス(33:アルゼンチン)17戦全勝〔9KO〕 vs. 前王者 井岡 一翔(36)31勝〔16KO〕3敗1引分2024.07.07に、WBA王者の井岡とIBF王者マルティネスが統一戦を行い、マルティネスが3-0(116-11
井岡一翔リベンジンならず!ダウンを奪いながらも判定負け VSフェルナンド・マルティネス(WBA世界S・フライ級タイトルマッチ)ABEMAが5月11日午後3時から無料生配信
WBA世界S・フライ級タイトルマッチ(2025年5月11日)フェルナンド・マルティネス(アルゼンチン)VS井岡一翔(志成)両選手のプロフィールフェルナンド・マルチネス(アルゼンチン)WBA王者16戦全勝9KO、33歳 オーソドックス身長 1...
WBA世界Sフライ級チャンピオンWBA世界Sフライ級6位フェルナンド・マルティネス(アルゼンチン)井岡一翔(志成)17勝(9KO)31勝(16KO)3敗1分2024年7月の王座統一戦ではマルチネス選手が3-0の判定で勝っている。写真右側:白とブルー色のトランクスがマルチネス選手。写真左側:グレー色のトランクスが井岡選手。1ラウンド:マルチネス選手が前進して左ジャブからワンツー、左フックを振る。井岡選手は左ジャブを突くがマルチネス選手がガードを固めて前進して左右フック。井岡選手は左ボディ、マルチネス選手が強引に前に出て左右フックを強振、右アッパー。井岡選手は左ボディからロープに詰めて右フック。(マルチネス選手:10-9:井岡選手)2ラウンド:マルチネス選手が前進して左ジャブ、左フック、右フック。井岡選手は左...WBA世界S・フライ級タイトルマッチ
堤駿斗は「引くほど強い」──アルボルダ戦で見えた“攻撃的進化”とアマ時代からの実力
堤駿斗、圧巻の3RTKO──世界ランカー相手に見せた“本物の強さ”とは2024年5月11日、大田区総合体育館で行われた堤駿斗 vs ハイメ・アルボレダ戦。日本ボクシング界の若き才能・堤駿斗が、世界ランカーを相手に圧巻のパフォーマンスを見せました。試合を見て、率直に感じたのは「マジで強いな」「引くほど強い」という驚きでした。今回はその感想をまとめながら、堤選手の進化や魅力についてお伝えしていきます。※当ページの画像はボク
先日行われた、井岡一翔選手とフェルナンド・マルティネス選手の試合。あの一戦を見て、マルティネス選手の動きが印象に残ったという方は多かったのではないでしょうか。一見、動きは粗く見える場面もありますが、そこにはしっかりとした“意図”があります。距離の潰し方、手数の出し方、そしてペースの使い方──どれも感覚任せではなく、相手を崩すための組み立てです。「強いけど雑」と言われて、なかなか次の段階に進めずにいる選手にとって、マルティネス選手の戦い方はヒントになるはずです
5/25(日)10:00~ ボクシングクラブなんばにて行われるマスボクシング大会に出る太陽君ですが、昔、井上選手と前に闘ったキム イギョン選手と同じジムで練習していてアドバイスなど受けた事があるとの事でした💡👀更に、昨日対戦カードが発表され、前回と同じく、太陽君はオープン戦と、トーナメント戦のダブルヘッダーという事になりましたが、オープン戦の相手は元々神戸スポーツボクシングクラブ【KSBC】にいたK君でした...
大田区興行セミファイナル。Sフェザー級に上げた堤駿斗が世界ランクに名を連ねるハイメ・アルボレダと対戦。堤のトランクスに弟同様にリング誌のロゴが入っている。初回…
実はワタクシ、ブログ歴16年くらいでこざいまして😅次女ハッチの旦那ザークと初めて会った日の日記がありました。アタシったら初対面やのにボクシングジムで練習してか…
5月11日はボクシングデー(^ω^)5月11日日曜日は朝8時から11時がキッズクラス新規入会してくれた小学生も多く楽しく練習できました(≧▽≦)5月11日から関西大学リーグ戦がスタート桃山学院大学ボクシング部は京都大学ボクシング部と対戦7階級で
インド大使館に映画を観に行ったので、近隣のインド料理店に行ったら満席で・・・・。みんな考える事は一緒みたい、笑。そこで近くにあったこの店に入ったわけだが、インド大使館の裏手の駐車場に隣接しているとは、写真を撮ってみて判った、爆。右側にインド大使館の観光案内の看板が。住所:東京都千代田区九段南2-2-7北の丸ビル1F電話:03-6268-9585最寄駅:JR総武線等市ヶ谷駅<食したメニュー>五目焼そば定食950円、鶏肉唐揚げ定食950円、レモンサワー440円。<店内の雰囲気>4人×6席、2人×1席。思ったより狭い。中華料理店と言うより中華居酒屋かな。<感想と評価>実は看板にかた焼きそばがあったので入ったんだけど、ランチメニューしかできないとの事で残念だった。仕方なく定食を食べながら飲む事に。レモンサワー。か...市ヶ谷の中国料理店「裕祥食府」
マニー・パッキャオ。アジアが生んだ偉大なる戦士。 間違いなく歴代オールタイムPFP20傑に入るボクサー。 そのパッキャオに何と世界挑戦が用意されるという。…
水曜日9時〜11時まで中級レッスン🏓みなさん15年以上キャリアのある方たちなので😂まだまだ戦力外ですが一生懸命がんばってるので皆さん仲間に入れてくれはる😂!!…
プロボクサーでいられる時間なんて、ほんの一瞬です。どれだけチャンピオンになっても、引退した瞬間、世間の光はスッと消える。でも、人生はそこからも続くんです。苦し…
昨日は、後楽園ホールで 「フェニックスバトル135」でした! 日本ユース王座4大タイトルでした! 2017年に創設された、まだ歴史が浅いタイトルですが 初代…
井上尚弥と亀田興毅〜メディアと時代を象徴する2人の異なる歩み
井上尚弥選手がラスベガスのリングにメインイベンターとして登場し、9,000人近くの観客が集まる中でダ ...
白仁鉄①(In Chul Baek)「世界の強豪ボクサー:ボクシング・ブログ」
WBA世界S・ミドル級王者。世界王者になる前の試合。堀畑道弘戦、黄俊錫戦を紹介します。「世界の強豪ボクサー:ボクシング・ブログ」
冷蔵庫に貼られていた。 孫が保育園で描いてきた母の日の絵。 娘も妻も「すごいよ。目があるし、髪の毛もわかるよ。じょうずー」って感動していた。 その後ろで、その絵が漫才の宮川大助さんに似ていると思うわたしがいるけれど、それを口に出しても褒め言葉と思ってく
昨日、夕飯食べてる際に、「あ、そういや今日だった!」と思い出し、慌てて再生して観ましたが、井岡一翔VSフェルナンド・マルチネス。激闘でいい試合でした。個人的にも、さすがの再戦にめっぽう強い井岡選手にしても、このマルチネスにはさすがに厳しいだろうなぁ~との予想でしたが、序盤にほとんどのラウンドをピックアップされてしまい、見せ場を作り出すも、やっぱ厳しいかぁ~と思ってたら、終盤まさかの強烈なダウンシーン...
2025年5月11日WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチフェルナンド · マルチネス(王者)vs井岡一翔(6位)ヘボとルリが試合を振り返りましたスペース☆ボクシングhttps://stand.fm/channels/61651fafafa93b18fcdc75ccKSボクシングスクールhttp:/
先程、終わったフェルナンド・マルチネスVS井岡一翔。有名ブロガーであり、尊敬する友人、ジョー・ルイチュさんとLINEで毎ラウンド採点を交換しながらABEMAT…
「格闘技ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)