これまで白内障手術に関して以下の記事を書きました。 『白内障手術に向けて 眼内レンズ』 白内障に関して 最近得た知識をシェアします。 これから手術を …
JOCジュニアオリンピックカップ第19回全国中学生空手道選抜大会大会1日目中学1年生がスタート!正剛道場から女子形に彩花と真結男子形に湧悟が出場‼︎<大会結果…
本日は朝からビッグ・エス大日での勤務。 よくよく考えたら、週4勤務している私(笑 そりゃ〜〜〜時間ないわ〓〓 とはいえ、今はここの稼ぎがないとどうにも首が回らない状態なのも事実〓 時間が欲しい時期ではありますが、背に腹は代えられず・・・〓 とりあえず、今は気張り時ってことですッ〓〓〓
第21回アジア空手道選手権大会愛佳が日本代表に選ばれました大会は5月22日〜25日ウズベキスタン🇺🇿タシュケントで開催されます‼️頑張れ!愛佳!ブログランキン…
空手の蹴り技には色々ありまして、代表的な蹴りが前蹴り・廻し蹴り・横蹴り・そして後ろ蹴り・・その他etcその中で、当たると爆発的な威力を発揮するのが後ろ蹴り蹴り技として日本人の体型にあっているともいわれるのが後ろ蹴り昨晩は徹底的に稽古しました軸足の位置でヒットする場所が人それぞれに違いますので、軸足の位置の取り方を個々に検証させて、自分自身のヒットポイントを探らせました結果稽古後半には個々の当たりやすいタイミングと位置関係が分かってきたみたいで、後ろ蹴りが当たる様になりました普段やらない技も稽古して自分の使える技のバリエーションを増やして華麗な組手に仕上げましょう押忍空手稽古日誌後ろ蹴り
正剛道場 組手練習試合!正剛道場の全教室を対象に組手練習試合を行いました普段から大会に出ている強化選手からまだ試合に出たことが無い幼児や初心者までルールも覚え…
3月24日月曜日献血80回目とうとう80回目まで来ました。長かったなあ~。40歳の時に職場に献血バスが来たので初めて経験し、10年ほどブランクあって、11年前50歳の時に2回目。その後は年に1~2回してたんですが、コロナになり献血者が激減し医療関係者は困っていたことから、「俺がやらねば誰がやる!」と、それ以降一挙に回数が増えました。東岡崎駅前の献血センターです。100回を目指しております。多分2年後ぐらいかなあ。献血は69歳まで出来るので、理論上は150回ぐらいは行けるのではないかと。まだまだ頑張ります!にほんブログ村献血80回目
日曜日、 総合体育館の武道場で 昇段・昇級審査を 実施しました。受審者は26名参加。 残念ながら体調不良で 2名が不参加。 昇段試験は3名が 挑戦しまし…
「格闘技ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)