4月16日火曜日指を咥えて見ているだけの柔道の練習2はい、前回と同じです。今回も筋トレ&見学です。まあ筋トレだったら家でも出来るし、ジムでマシーン相手にやったほうが絶対効率が良いんですけど、何でここに来ちゃうんでしょうね。暇なんです。私の周りの話題と言えば、M松さんがかなりお痩せになられた(と私は見ている)。娘さんと一緒に柔道を再開されて、「1年経ってかなり動けるようになりました」と仰っていたので、筋肉・スタミナともかなりアップされたと。という事を師匠と筋トレしながら話してました。うちの道場の大人は、〇若い頃からずっとやってる〇学生時代してて、ブランクがあるけど再開したという方がほとんどで、私みたいな中途採用組は珍しいです。M松さんみたいに再開組がもっと増えてほしいなあ。出来れば下手糞な私に教えてほしいで...指を咥えて見ているだけの柔道の練習2
〜渋谷西柔道ブログ〜【元気に水曜通常稽古行くよ〜‼️】(≧▽≦)
4月の通常稽古,一般練習会を更新済下からご覧ください ↓https://ameblo.jp/shibuyanishi4649/entry-128462162…
4月14日日曜日遠州灘ゴミ拾い本来なら予定の「ジョグ鉄飯田線」の続きをする予定でしたが、怪我のため中止。治るまで大人しくしてます(泣)。少しの距離を歩くなら全く問題無いので、早朝から車で愛知県田原市赤羽根の遠州灘に行って来ました。ここでデイキャンプしながらゴミ拾いです。暑かったので上半身裸になって、ノンアルビール!久しぶりにゴミ拾いボランティアをしました。今日の収穫は燃えるゴミ袋1杯分のプラスティックゴミ。暖かくなったので、サーファーさん達が増えました。100台以上いたと思います。隣の道の駅もバイクが数十台居ましたし、アウトドアの季節であるという事を感じております。ああ、何でこんな時に怪我しちゃったんだろう。抗生物質ってのは凄いですねー。パンパンに腫れててた足が靴に入るぐらいになったもん。でもまあ剥離骨折...遠州灘ゴミ拾い
群馬県で看護師と農業を兼業で営み…休みなしで働いている開晃パパです☺今日はタイトル通りネギ三昧の1日でした💡【目次】⚫夏収穫ネギの2回目 埋め戻し。⚫春収穫ネ…
〜渋谷西柔道ブログ〜【自主トレ日&出稽古張り切って行きましょう‼️】(◠‿◕)
4月の通常稽古,一般練習会を更新済下からご覧ください ↓https://ameblo.jp/shibuyanishi4649/entry-128462162…
4月13日土曜日指を咥えて見ているだけの柔道の練習琵琶湖100キロ徒歩大会の後遺症で、右足の甲がパンパンに腫れている状態なので、柔道の練習は不可能です。「でもまあ筋トレでもするべえ」という事で、仕事終わりに行きました。どんな怪我をしているかは、前回のブログをお読みください。自業自得の自爆なので、文句を言う事が出来ません。「君は本当に怪我が多いなあ。治ったと思ったら別の所だ(笑)。まあ柔道家はどこか怪我するのが当たり前だもんな。とは言いつつ、もっと体を大事にせにゃいかん」と師匠。すいませんすいません。「T岡さん、やりすぎですよ」とM松さん。はい、確かにその通りです。という皆さんの御意見を丁重にお聞きして、中学生のダンベルを借りて筋トレしてます。道場に来てもあまりする事が無いんですが、N澤先生にも久しぶりに会...指を咥えて見ているだけの柔道の練習
以下が審判規定、いわゆる七帝ルールです。高専柔道のルールを踏襲しています。 七大学柔道大会試合審判規定前 文 七大学柔道大会は昭和二十七年に始められた。七大学柔道大会の母体とも云うべきものは、第2次大戦以前から高専柔道大会という形態で行われてい
新入生の久我です。紹介したいものがあるので自己紹介の前ですがブログを書きます。それはこちら↓新高二の後輩が学校の美術の時間に作成したものです。彼は七帝柔道記の大ファンであり、常に七大学柔道部のブログをチェックし、北大柔道部の入部を強く願ってます。彼曰く「今頭の中は七帝で超弩級になる事と彼氏持ちの女子にどうアプローチするかの2つしかない」そうです。どんなうねりを引き起こすのか、2年後の彼の北大入学がとても楽しみですね。桜は未だ咲かず
群馬県で看護師と農業を兼業で営み…休みなしで働いている開晃パパです☺【目次】⚫ネギ畑のトラクター掛け⚫開晃ジジ稲作圃場の畦畔除草⚫開晃パパ稲作圃場の畦畔除草⚫…
令和6年4月14日(日)マエダハウジング広島市東区スポーツセンターにおきまして令和6年4月広島地区月次柔道大会が行われました。我が有朋柔道塾からもたくさんの精鋭たちが出場‼️みんな頑張りました。気になる結果については以下のとおり小学4年生の部🏆優勝
〜渋谷西柔道ブログ〜【今日も張り切ってオンライントレーニングGO‼️】(ノ≧∇≦)
4月の通常稽古,一般練習会を更新済下からご覧ください ↓https://ameblo.jp/shibuyanishi4649/entry-128462162…
「格闘技ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)